【募集中】2025年5月24日(土)弥生ムラづくりプロジェクト「どろんこで代掻き」

あいち朝日遺跡ミュージアムでは、弥生時代の生活を体験するさまざまなワークショップを計画・実施しています。住居、倉庫、水田などの生活空間を復元し、本格的な体験を行う「体験弥生ムラ」もそのひとつです。この「弥生ムラ」の整備・運営には、参加者自らがムラ人となってムラの開拓に従事する「弥生ムラづくりプロジェクト(YMP)」を実施します。今回は、ムラづくりプロジェクト事業の一つとして、田んぼで泥遊びをしながら、田植えに向けての「代掻き」を行います。

 【代掻き】田植えの前に田んぼに水を入れ、土を砕いて均平にする作業。稲を育てるために重要な準備作業で、水田からの水漏れを防ぐ効果や雑草の発生を抑える効果がある。

弥生ムラづくりプロジェクト「どろんこで代掻き」

 

開催日時:2025年5月24日(土)午前10時から午前11時まで(予定) ※雨天中止

会  場:あいち朝日遺跡ミュージアム 屋外(体験水田)

講  師:松本彩(あいち朝日遺跡ミュージアム学芸員)

参 加  費:無料

対  象:どなたでも可(小学3年生以下は保護者の付き添いが必要)

定  員:20名

 持 ち 物:汚れてもよい服装、着替え、長靴(田んぼで使用)、サンダル(田んぼの外で使用)、タオル、帽子、飲物、砂場道具(プラスチック)など泥遊び用の道具

※作業用の靴を持参する場合は、かかとがあって泥の中でも脱げないもの(サンダル不可)

申込方法:ミュージアム窓口又は下記の応募フォームからお申し込みください。

申込期間:2025年4月12日(土)から5月11日(日)

※申込多数の場合は抽選となります。抽選の有無に関わらず、参加いただける方にはメール若しくは電話で5月16日(金)までに連絡します。

 

応募はこちら

 

当日のスケジュール

9:45 屋外(体験水田)にて受付開始

※開始時間までに、着替え等を済ませておいてください。

(9:30より、ミュージアム本館(研修室)を更衣室として開放いたします。)

10:00 ガイダンス

10:10 準備運動、竹で綱引き、泥遊び、土をならす作業

11:00 終了

※時間はおおよその目安です。前後することがあります。

あさひムラ・ムラづくり一覧に戻る