 
			Volunteer activities
おもてなしムラ人
おもてなしムラ人
Volunteer activities
コンセプト
あいち朝日遺跡ミュージアムでは、年間の活動をボランティア「おもてなしムラ人」と共に取り組んでいます。
				全国屈指の巨大集落朝日遺跡も、最初は小さなムラから始まりました。ミュージアムでは、「令和の弥生ムラ」をめざし、さまざまな参加体験型のイベントを行っています。
				おもてなしムラ人は、現代の弥生ムラの住人として、ミュージアムを訪れた方を案内したり、体験学習を補助したり、来館者のみなさまが朝日遺跡のことをより知ってもらえるようサポートします。
			
おもてなしムラ人の二つの役割
- 
                        - 
                                    ガイドムラ人
                                    展示室やキッズ考古ラボでの案内・解説役として、展示観覧をサポートします。 
- 
                                    体験ムラ人
                                    体験水田での田植えや収穫をはじめ、体験プログラムやイベントの補助として、参加者をサポートします。 
 
- 
                                    ガイドムラ人
                                    
活動の様子
- ガイドムラ人
- 
                          - 
                                - 展示室の案内
 
 
- 
                                
- 
                          - 
                                - 展示室の案内
 
 
- 
                                
- 
                          - 
                                - キッズ考古ラボでの案内
 
 
- 
                                
訪れた人々が朝日遺跡についてをさらに興味を持ってもらえるよう、展示室を案内し、質問にお答えします。主に土日祝日を中心に活動しています。
- 体験ムラ人
- 
                          - 
                                - 体験水田の田起こし
 
 
- 
                                
- 
                          - 
                                - 収穫体験に参加した子どもたちのサポート
 
 
- 
                                
- 
                          - 
                                - 土器焼成の準備
 
 
- 
                                
体験水田を維持管理していく作業、体験学習やイベントの補助として活動しています。
- ムラ人研修
- 
                          - 
                                - 研修の様子
 
 
- 
                                
おもてなしムラ人は、基本研修、ガイド研修、ムラづくりイベントへの参加、接遇研修、ムラ人検定等の過程を経て、ミュージアムの認定を受けて活動しています。
						また、定期的に研修、ミーティングを行い、ボランティアとしての資質向上に努めています。
年間スケジュール(2025年)
