学校行事で利用する学校等団体
対象
学校等の年間行事計画に位置付けられている社会見学、遠足、校外学習、分散学習、修学旅行などで利用する、保育園・幼稚園・小中学校・特別支援学校・高等学校・高等専門学校など。
学校行事で利用する団体の予約について
予約受付 観覧日の属する月の3か月前の月の初日(初日が休館日の場合、翌開館日)より受付。
予約受付期限 観覧希望日の7営業日前まで
先約済み、混雑が予想される場合は、予約を受け付けできないことがあります。
当日の混雑状況により、入館時間等ご希望に添えない場合がありますことを予めご了承ください。
※学芸員が出向く学校向けの出張講座も実施しています。
学校利用のスケジュールは下記表を参考にご覧ください。
学校利用案内
・現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、入館や利用について一部制限をしています。来館前
の検温、入館時のアルコール手指消毒、なるべく時間差や分散しての見学をお願いしています。
・入館人数制限:一度に入館できる上限を「本館:128名」「史跡貝殻山貝塚交流館:40名」として
います(一般のお客様を含む)。
・本館研修室:ガイダンスや昼食の場所としてご利用可能ですが、定員を30名に制限しています。
・本館展示室:一度に1クラスずつ入室可能です。アニメーションの長さは約4分間です。
・火起こし体験:現在1度に2人ずつの体験としています。火種をつくるには5分前後かかります。
・駐車場:大型バス/3台。4台以上の場合「清洲公園駐車場」をご利用ください(要事前相談)。
※清須市の「清洲城」や、史跡として関連ある「体感!しだみ古墳群ミュージアム」との組み合わせでの学校見学も実績多数ございます。ご検討・ご相談ください。
学校利用申し込みの手順